お問い合わせフォームや生徒さんからよくいただく質問について、まとめました。
当教室では以下の対策を行っております。
①教室の人数制限(1レッスン3名まで)
②レッスン毎に工具・ルーペ・テーブル・イスの消毒 ※お手持ちの工具を持参していただくことも可能です
③入室時、手指の消毒
④換気
レッスン当日、体調がすぐれない場合はお休みをお願いしております。
大丈夫です♪
体験レッスンを受けられるほとんどの方が、初めての方ばかり☆初めての方にも安心して制作していただけるよう、少人数制で行っています。アクセサリーが完成するまで、じっくりナビします。
約20種類のアクセサリーの中から、お好きなアイテムを選んで作ります。約2時間のレッスンで完成できるので、作ったその日にお持ち帰りできますよ。
それぞれ、お好みの作品を作りますので、ほかの方を気にすることなくご自身のペースで進めていただけます。まずは、ビーズに触れること、ペンチなどの工具に触ってみることからはじめます。
体験レッスンで人気の作品をご紹介します♪約20種類からお選びいただけます。
ビーズを通して編むだけで華やかなチョーカーの出来上がり
シャワー台ってこんな風に使うんです。ボリュームリング
初めてのピン&丸カン作業に。
普段使いしやすいコットンパール
テグスの繰り返し編みでキラキラブレスの出来上がり
受講料2,200円+教材費(1,650円~6,270円) ※教材費は選ぶ作品によって異なります。
◆初級コース(レッスン1~4回目)
アクセサリー作りには欠かせない基本工具の使い方や、テグス編みやピン、ボールチップの処理などの基本作業を学びます。
◆中級コース(レッスン5~12回目)
初級コースが終了すると、自動的に中級コースに上がります。テグスやピン、ワイヤーを使って、本格的な技術を学びます。
◆上級コース(レッスン13回目~)
高度な技術と美しさを要求される作品を学びます。1つのアクセサリーの制作時間が長くなり、6時間以上にもわたる大作も! 詳しくはこちらをご覧ください↓
体験レッスンを受講された後、ご入会いただけます。
コース入りをしていただくと、どなたも初級からのスタートになります。
本コースから、受講料はチケット制(4回・8回・12回)となっておりますので、初回受講日にチケットをご購入いただきます。
レッスン日はご都合にあわせて選べますので、体験レッスン終了後に、初回レッスンのご予約をお願いしています。
※入会金は無料です
受講料は前払いのチケット制となっております。受講チケットは3種類ございます。
◆4回チケット・・・8,800円 (税込)
◆8回チケット・・・17,600円 (税込) ※1回無料チケット付き!
◆12回チケット・・・26,400円(税込) ※2回無料チケット付き!
通えば通うほどお得なチケットです!
チケットの有効期限は、最終受講日から3ヶ月後です。(1回受講いただくたびに最終受講日が更新され、3ヶ月先に延びます)自分のペースで通うことができますので、気軽に習いたい方も、しっかり技術を習得したい方にもそれぞれの方に合った使い方ができるチケットです。
※材料費は選ぶ教材によって別途かかります。
初めてお教室に来られるほとんどの方が、初心者の方です。ビーズや工具に触れることから始めて、今ではご自身でオリジナルアクセサリーを作れるまでになっている方もいらっしゃいます。年代は40代から50代を中心に幅広く、近隣の方はもちろん遠方からも通ってくださっています。
レッスンは第2&第4水・木・土曜日です。
午前の部は10:30~12:30、午後の部は13:30~15:30までの1クラス2時間となります。
※レッスン日が祝日の場合はお休みとなります。
◆体験レッスンのご予約は、Webフォームとお電話、LINEで受付けております。
【Webフォームからのお申し込み】
【お電話からのお申し込み】
03-6913-3888(教室)
090-7228-3882(講師直通)
レッスン中や外出時など、でられない場合がございます。もし、留守番電話になってしまいましたら、お名前、お電話番号、ご予約の旨をお伝えください。折り返しご連絡させて頂きます。
◆受講生の次回ご予約はレッスン時に承ります。
変更等のご連絡はお伝えするメールアドレス、またはLINEでご連絡をお願いします。
ご予約は、空席がある限り当日まで受け付けておりますが、土曜日のみ2日前までの受付となっております。ご了承ください。
予約した日に別の用事が入ってしまった、体調が悪くなってしまった場合などはご予約を変更することが可能です。お電話か、メール、LINEにてご連絡ください。
当教室は、少人数制でございますので、当日のキャンセルは¥1,100のキャンセル料を申し受けます。
※当日の時間変更の場合は、キャンセル料はかかりません。
道具類は、すべて教室にご用意しておりますので、手ぶらでお越しください。
視力調節の必要な方は、眼鏡をご持参くださいますようお願いしています。
お家で練習したり、制作の続き(宿題)をしたい場合には、工具が必要です。あると便利な道具類は以下になります。
※教室でもご購入いただけますのでお気軽にご相談ください
平ペンチ:ピンを曲げたり、組み立てるときに使います。
丸ペンチ:ピンを丸めるときに使います。
ニッパー:ピンやワイヤー、テグスをカットするときに使います。
ビーズマット:ビーズが転がりにくく作業しやすい、専用のマットです。
手芸用ボンド:テグスの結び目につけます。
ABボンド:ワイヤーの処理など金属を接着するときに使います。
もちろんOKです!ギフトBOX(100円)をご用意しております。心を込めてラッピングいたしますので、お申し付けください。
金属アレルギーの方でも、楽しんでいただけるアクセサリーも多数ご用意しております。ピアスは金属のものから樹脂、チタンに変更できますので、お気軽にご相談ください。私が実践してる、アレルギーを回避するコツもお伝えいたします♪
はい。イヤリングは無料で交換いたします。教室にあるお好みの金具に交換することも可能です。講師にお伝えください。
当教室には、駐車スペースのご用意がございません。
車でお越しの際には、近隣のコインパーキングをご利用ください。(1日600円~1,200円)
3名様以上のお申し込みで、出張講習も承ります。
レッスンの日時や製作するアクセサリーの内容は、相談で決めていきますので、
お気軽にお問い合わせください。
お気軽にお問合せください!